ご挨拶・写真集 2024

2024/ (令和6年)


師走の紅葉


日おもてにあればはなやか冬紅葉 日野 草城

 

冬紅葉照りながれへてさながらに 日野 草城

 

   遅れ気味だった紅葉が12月に入ってどんどん進み、グリーンコープ南大沢の構内ではカエデやモミジ、モミジバフウなどが色とりどりに紅葉しています。また、構内だけでなく東の遊歩道、南の中学校の法面、西の公園、北の遊歩道と周りも赤や黄色など綾錦に変化した木々に囲まれています。中でも東側の遊歩道の紅葉は素晴らしく道行人が思わずスマホを構える場面に多く出会います。

 

   グリーンコープ南大沢では、大規模修繕工事も終わり綺麗になった建物だけでなく、既に終わった給排水管の工事などに続き11月には引込開閉器取り替え工事も行われインフラ面でも安心して住み続けられるよう改善がなされています。そして、クリーンデーの居住者による清掃活動では行き届かなかった構内も、業者による植栽管理で綺麗に整備され、さらに清掃員さんによる毎日の清掃活動で綺麗に保たれ、新しい年を迎えるにふさわしい環境になっています。

 

今年の冬は、猛暑続きだった夏から一転して東日本では、ラニーニャ現象が発生する可能性が高いため平年より低くなる可能性があるとの予報があります。気象庁の寒候期予報(202412月~20252月)によると、西日本と東日本を中心に冬型の気圧配置が強まり、寒気の影響を受けやすい時期がある見込みです。猛暑続きだった夏から一変して寒くなる変化が激しいうえ、相変わらず新型コロナは衰えず、インフルエンザも流行しているうえ、子供たちを中心にマイコプラズマ肺炎も流行しているので十分気を付けて毎日を過ごさねばなりません。南大沢には四季を通じて一寸出かけるには良い所も沢山あります、天気の良い日には近所を散歩して気分を変えるのも良いでしょう。

師走の紅葉

⓵中央広場     ②中央広場 

③1号棟北側     ④3号棟側      ⑤6号棟西側




爽やかな秋の到来

⓵中層棟北側     ②集会所前      ③中央広場小路

④6号棟南側         ⑤5,4号棟南側

爽やかな秋の到来


    雲あれど無きが如くに秋日和 高浜 虚子

 

  記録的な猛暑続きで耐え難い暑さが長い期間続いていたのがようやく終わり、その後の秋雨の時期も過ぎて、晴れの日も多くなり、朝晩は涼しく、秋を感じるようになりました。日中はまだまだ暑い日もあるようですが、それでもずいぶん過ごし易い季節になってきました。最近は、秋が非常に短く「夏」と「冬」だけになったような感じですが、この頃は空気の透明度が高くなり、湿度が下がり、香りが鮮明に感じられ、空も一段と高く感じられる秋の空気に変わってきているようです。グリーンコープ南大沢では、構内の植栽の管理も着々と進む中で、色付き始めた桜やハナミズキにモミジバフウなどが目立ち始め、着々と季節が進んでいくのが感じられます。グリーンコープ南大沢と周辺はモミジの紅葉が非常に綺麗な所ですが、落葉も増え始めるので良好な環境を保っているのは関係者の苦労の賜物です。

 

  季節は、秋から冬に向かっていきますが、今年も新型コロナやインフルエンザに加えてマイコプラズマも流行してます。子供のいる家庭では、マイコプラズマは小児や若い人が罹りやすいので気を付ける必要があります。また、インフルエンザのワクチン接種が始まり、高齢者には一部助成による新型コロナワクチン接種も始まっています。マスク、手洗いなど対策し感染しないよう十分気を付けてこれからも過ごしていかなくてはなりません。

 

 

周辺の学校では、運動会やスポーツのイベントも多く行われる、気持ち良い季節です。近くの尾根緑道では毎日多くの人が散歩・ウオーキング・ジョギング・サイクリング等を楽しんでいます。短いだろう秋を私たちも大いに楽しみたいものです。



早朝のGC南大沢


  このところ毎日毎日猛暑が続いていますが、7月の全国の気温が平年より2.16度も度高かった高温は南大沢でも同様で、これまであまりエアコンのお世話にならずに済んでいたGC南大沢も、今年はエアコンに頼らなくてはならない日が続いています。それでも多くの緑に囲まれたGC南大沢はまだ朝晩はまだ過ごし易いようです。

 

   炎天の 地上花あり 百日紅 高浜 虚子 

 

起ち上がる風の百合あり草の中 松本 たかし

 

GC南大沢構内には、夏のシンボル的な百日紅が花を咲かせ続けていますが、このところ台湾原産の高砂百合が、GC南大沢内外の各所で咲き誇り、その真っ白な花が存在感を高めています。高砂百合は種子を多く付け、かぜで運ばれて分布するため、その勢力を徐々に拡大させ、十数年前には珍しかった白い花が今では構内のあらゆる場所で目にするようになり、これからも更に増え続けることと思います。

  

  これからもまだまだ猛暑は続きますので、酷暑の中の外出は出来るだけ避け、どうしても外出しなくてはならない時は、南大沢では恵まれている木陰を選んで歩くなど、紫外線対策等も十分行い体調管理に気を配らなくてはなりません。このような猛暑にもかかわらず、新型コロナが流行のし始めているようで、お盆明けに第11波のピークを迎えると予想されています。猛暑の中マスクは苦痛でしかありませんが、今回の「KP.3」は今まで受けた予防接種をすり抜けるとも言われていますので十分気を付けて行動しなくてはなりません。 

 

  8月8日宮崎で大きな地震が発生し、南海トラフ地震の「臨時情報(巨大地震注意)」が初めて出されました。常日頃から災害への備えは必要ですが、この機会に再度見直しするのも良いでしょう。

早朝のGC南大沢

⓵中層棟通路     ②中央通路      ③2号棟南百日紅


④高砂百合と2・3号棟 ⑤集会所東の高砂百合 ⑥1号棟南の高砂百合群生



梅雨入り間近

⓵2.3号棟間から5号棟を望む  ②東側遊歩道の樹木

③東側遊歩道の樹木の木漏れ日 ④1・2号棟間の小道

梅雨入り間近


   新緑の梅雨にはいまだ日あるべし 原 石鼎

 

  梅雨前の木々の新緑が、第3回大規模修繕が終わって綺麗になったグリーンコプ南大沢の建物と綺麗なコントラストとなって映えています。梅雨入り前のこの時期は、気象条件が良い日は湿度も低く、非常に快適です。新緑に囲まれたGC南大沢では、春先から周辺の林で鳴き始めた鶯が時々構内にも飛来して鳴き、心地よい雰囲気を醸し出しています。また、尾長のあまり良いとは言えない声や、多少うるさいガビチョウの大きな綺麗な鳴き声なども静かな環境に彩を添えています。

  

  大規模修繕工事中は、工事関係者や多くの工作物、車両など常に注意しなくてはならない事もが多かったが、それらが全て無くなり構内が本来の静かな落ち着いた環境に戻っています。新型コロナの流行以来中断していた多くの行事等も少しずつ戻りつつあり、その一つのクリーンデーも再開され、多くの居住者が久しぶりに顔を合わせ、交流を深めていました。 

 

  心地よいこの短い時期が過ぎれば、いよいよじめじめした梅雨が訪れ、それが明ければ猛暑が待ち受けています。地球の温暖化がますます進み。世界の各地で今までに経験したことのないような高温や豪雨など異常気象が発生し、大きな被害が出ています。南大沢は幸い水害の心配はありませんが、それでも地球温暖化の影響は受けるので、過っての避暑地並みの涼しさを維持することは望めないでしょう。それでも、多くの公園・緑地に恵まれているので、少し異常気象は緩和されることでしょう。これからの季節は、エアコン等を適切に活用して、少しでも快適に過ごさなくてはなりませんが、天気の良い涼しい朝など、紫陽花の咲いている尾根緑道のジョギングやウオーキング・散歩などを楽しむのも良いでしょう。



大規模修繕が終わったGCを彩る花々

  

  鳥はまだ口もほどけず初ざくら 上嶋 鬼貫

 

GC周辺で、鶯のぎこちなかった鳴き声が、段々上手になり、綺麗な声を多く耳にするようになりました。声の大きさではガビチョウには負けますが、やはり鶯の声を聴くと何とも気持ち良いものです。

春の訪れと共に長かった大規模修繕工事も完了し、構内に建っていた工事事務所や各所に設けられていた資材置場等も全て撤去され、構内がすっきりと気持ち良い環境になりました。外装や鉄部塗装だけでなく、全ての建物の屋上防水・玄関扉の気密材や名札等も更新され、これからも長く安全・快適に生活できる状況が整いました。

  今年はこれまででも最も早く開花するとの予報が出ていた桜は、寒の戻りの影響で例年よりだいぶ遅れて3月末になってようやく開花しました。例年GCを綺麗に彩る西側駐車場の桜もようやく開花し、短いながらも楽しませてくれることでしょう。GCを始めとした南大沢地区が開発され始めた頃に、南大沢中学校の南の遊歩道に綺麗に咲き誇っていた染井吉野は老木になり、多くの桜が伐採され大分寂しくなりましたが、都立大前には綺麗な桜が咲き誇り、小山内裏公園の南大沢で発見されたホシザクラ等と共に、多くの人々の目を楽しませてくれるでしょう。

  そして、GC駅側入口前の「花壇」にも多くの花が咲き誇り、近所の保育園の園児達や道行く近隣の人々の目を楽しませています。これからチューリップやリンドウ等も彩を添え、更に春らしさを演出することと思います。 

  新型コロナも第5類になり、行動制限も解除されましたが、完全に消滅したわけではないのでこれからも注意が必要ですが、色んな花々が咲き、木々の新芽が伸び、暖かくなり始めたこの季節を大いに楽しみましょう。

大規模修繕が終わったGCを彩る花々

⓵西側駐車場  ②グリーンコープ南大沢全景

③GC前の花壇 ④西側駐車場の桜 ⑤西側駐車所の桜




大規模修繕と春の花木

(左上)高層棟 (右上)中層棟 (下)西側駐車場

(左上)4号棟東の河津桜 (右上)遊歩道の満開の梅 (下)梅のメジロ

大規模修繕と春の花木

  さりげなく咲きたる梅のさかりかな 久保田 万太郎

 

  年々進む地球温暖化の影響かグリーンコープ南大沢の北側遊歩道の梅が、年明けと共に咲き始め既に満開に近い状況で、梅の花の蜜を求めてメジロも飛び交っています。そして、立春を前に、4号棟東側では早くも河津桜が咲き始め春の到来を告げています。目を北側に転じれば、中郷公園の華やかな梅も咲き始めており、駅方面へ向かう多くの人々が足を止め、スマホを構えている姿を見かけるようになりました。

  

  長かったグリーンコープ南大沢の第3回大規模修繕工事も山場を越え、建物全体を覆っていたネットも取れ、足場も次々に外され、新しくなった建物の全容を見せ始めています。居住者も色々と何かと不自由だった生活から段々と普段の生活に戻っています。GCは工事が終了すればこれからも長い間安全で安心して住み続けられるようになるでしょう。もう少し工事が続きますから、構内ではこれからも十分注意して、事故の無いよう気を付けて行動しなくてはなりません。

 

  立春を過ぎれば、季節はいよいよ春です。南大沢周辺は花や緑に恵まれていますが、並木のソメイヨシノは老木となり、今一つ元気のないものも多くなっています。しかし都立大前の桜並木や長池公園脇の陽光の並木、尾根緑道の河津桜・山桜やホシザクラなどこれから楽しみな見所が沢山あります。天気の良い日は花木を眺めながら散策を楽しむのが良いでしょう。まだまだインフルエンザが流行していますし、新型コロナも型を変えながら増減を繰り返しており、花粉も舞い始めています、健康に十分注意して過ごしましょう。

 

 



元朝の富士 2024


新年あけましておめでとうございます。 

令和6年の新年を迎え、ご挨拶申し上げます。

 

  昨年は、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴い、社会活動がコロナ禍以前に戻りつつある年となりました。

 当管理組合の出来事としては、南大沢夏祭りの幹事を務めました。また、プラスチックごみのコンテナの入替えが完了しました。その他、さまざまな問題解決を図りつつ、管理組合業務の忙しさが身に染みて、あっという間の一年となりました。

 昨年の目玉は、第3回大規模修繕工事になります。本格的に着工し、予定では3月には竣工する見通しです。一部工期の遅れがあったものの、全体としては順調に進んでいます。引き続き皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 皆様にとってより良い年となりますよう、御祈念申し上げます。

 

 令和6年元旦

    多摩ニュータウングリーンコープ南大沢管理組合

                   理事長 髙田 圭人

元朝の富士 2024


       元朝の富士    ⓵ ② ③